今日から檍中は、定期テストですが、〇〇〇〇力で大きな差が出ました。

皆さん、こんにちは。

 毎日通い放題!!
5教科対応!!
定額制!!

自習環境 365日年中無休!!
『中学から医学部目指すならST』


ショウライツクール(ST予備校)
代表 児玉秀和です。



昨日、私の中で宮崎No.1のお寿司屋
さんに電話したら、なんと、台風の
影響で、魚が入らないから、営業で
きないとのお話でした。



新鮮な魚を使っている証拠ですね。



ということは、今、普通にお寿司屋さん
で出される魚は?



と少し疑問になりました(笑)


さて、本日から、檍中学校の定期テスト
です。



約2週間、定期テスト対策をやってきました。



昨日も1日で、約100枚くらい、丸つけ
しながら指導しました。



塾生も、流石に昨日は、かなり、
やる気満々でした。



だから、私も丸つけ頑張りました。



ここで、テストの点数が良い塾生と
悪い塾生がいます。



その差は、何でしょうか?



頭の良い悪いは、成績には、
全く関係ありません。



では、何が関係しているのか?
STでは、定期テストを3回やるように、
推奨しています。



強制は、していません。



やるやらないは、塾生が決めています。



強制しても何もよくないからです。



主体性を育てるためです。



では、その主体性が、元々、備わって
いる塾生がいます。



その生徒は、確実に学年トップクラスに
います。



その逆で、入塾したときには、
主体性もなく、
成績もイマイチな塾生もいます。



でも、その塾生がめちゃくちゃ伸びて
いくのには、ある共通点があります。



それは、〇〇〇〇力があるのです。



私が3回テスト範囲をやるように
指示したら、それを確実にこなしてきます。



もちろん、そのためには、
土日も、部活終わったら塾にきて勉強し、
平日も、22時30分まで勉強します。



友達たちは、みんな塾を休んだり、
早く帰ってたりしても、自分だけ
残って勉強します。



3回やるために、塾にいる時間が、
いつもの何倍も長く勉強しています。



すべて、主体的にそうしているのです。



これは、なぜこのような行動をとるのか?



それを一言で表現すると
やり抜く力なのです。



3回テスト範囲やれば良い結果になると
わかっています。



それがわかっていてもできないのが
普通の人です。



しかし、やり抜く力がある人は、
必ずやるのです。



この力を身につけたら、成績は、急上昇
するのです。



このやり抜く力を勉強を通して、
育てているのがSTの教育です。



ただ単に、勉強だけを教えるのは、
簡単です。



しかし、社会人になって必要な力とは?
それは、与えられた課題を最後まで、
やり抜く力なのです。



ここで、大きな差が出るのです。



この力を全塾生に身につけて欲しい
と日々、指導しています。



これが身についた生徒は、
人生バラ色ですね。



ということで、
今日は、この辺で失礼致します。

 

最後まで読んで頂き、ありがとう
ございましたm(_ _)m
 

 

追伸
《スターバックスがSTの近くにできたキャンペーン》
このブログをみて、入塾の個別相談に 
お申込み頂いた方に、スターバックス
カード(1000円分)をプレゼントします。
合言葉は、「スタバ大好き」でお願い致します



昨日は、都城でランチミーティングしました。