皆さん、こんにちは。
中学受験・高校受験・大学受験のすべての受験に
精通する受験指導のプロ 児玉です。
全国的に寒くなってきましたね。
どうぞ、お身体にはお気をつけください。
さて、本日は、宮崎大学医学部医学科
地域枠推薦の一次試験ですね。
今年から試験の内容が大きく変化しました。
これまで、口答試問だったのですが、
今年から集団討論にかわりました。
これまで、地域枠で合格したにもかか
わらず、卒業後,宮崎県に残らず、県外に
流失していたことがわかり問題になりました。
これにより、昨年から、その
確認がこれまで以上に厳しくなりました。
そのおかげで志願者は減ったのですが、
これは、本当に良かったと思っています。
本当に地域医療に取り組みたいと
努力している子になって欲しいからです。
そこをずるく、2次試験が免除される
からみたいな理由では受けてほしく
ないですね。
宮崎県のキャリア形成プログラムは、
本当によくできていて、これを知れば
地域医療に取り組みたいと思う生徒も
多くなることでしょう。
2022年入試からさらに募集人数も
その対象者も大きく変わるようです
詳しくは[[こちら https://www.asahi.com/articles/ASNBY6WW7NBWTNAB003.html]]をご覧ください。
定員が15名増で、しかも
2浪生まで受験が可能になりました。
これは大変化ですね。
これからも本気で地域医療を
ささえる人材がたくさん出てき
てほしいなぁと思います。
ということで、今日はこの辺で
失礼いたします。
最後まで読んでいただき、ありが
とうございました。
宮崎大学医学部医学科地域枠推薦の一次試験当日に思うこと
